第29期帝陸戦プレーオフ選手インタビュー
第29期帝陸戦のプレーオフに勝ち上がった選手達へ、プレーオフに向けてのインタビューを行いました!
インタビュー内容
①プレーオフ進出においての感想
②最終節までで印象に残っていること
③マークする人
④プレーオフの意気込み
1位通過 +288.9pt 新保翔太プロ
①プレーオフ進出においての感想
シンプルに嬉しいです五節通してここまでポイントを叩けたことはなかったので自分が1番びっくりしています(笑)
②最終節までで印象に残っていること
全ての節でプラスを重ねていけたことです
今まで最初調子よくても途中で失速することが多々あったので走り切れてよかったです
③マークする人
もちろん全員ですがやっぱり藤本さんは特に警戒してます
WRCーRの北陸予選の決勝でボコボコにされているのでなんとかして一矢報いたいです
④プレーオフの意気込み
ポイントをもっていることに安心せず一回一回丁寧に打って優勝したいです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2位通過 +213.4pt 藤本鉄也プロ
①プレーオフ進出においての感想
2期連続200p越えは怖いくらいに出来すぎだなと…(4期連続プレーオフも…)
4節終了時に200p超えていたので進出に関しては特に感情はありませんでした。
②最終節までで印象に残っていること
第2節に叩き出した139.3pこれにつきます。
競技人生でのレコードを圧倒的に更新したので…
③マークする人
2人います。
山本さん
プレーオフ進出唯一の一般選手ということもあり、相当な意気込みで参戦してくることが想定される。そしてSNSの発信等で「この部分(難解と思える)を研究しているのか…優劣をつける意見を拾っているのか…」と貪欲さが垣間見えることや、別の舞台で闘牌を交わしていても不思議ではない…と思えることです。
浦田プロ
これは…その…あれです(笑)
北陸名物?おぢさんズの相方として負けるわけにいかないです(笑)
活躍や頑張ってる姿を見ると嬉しくもあり悔しくもあり…
④プレーオフの意気込み
まずは決勝。これに関してはポイントにゆとりがあるので対局者の動向をしっかり見つつ対処していきます。
目標はその先にある優勝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3位通過 +151.9pt 浦田豊人プロ
①プレーオフ進出においての感想
最近「無難な+20p打法」という大勝はしないが沈みもしないというつまらない打ち方を続けた結果、気付けば勝ち残っていました。
②最終節までで印象に残っていること
今期は開幕より上位キープが出来ていたので、毎節ストレスをあまり感じずに対局にのぞむ事が出来ました。
③マークする人
藤本プロと新保プロ
こちらの二人は予選第1節からずーっと他者を引き離してともに爆走しており、まさに勢いに乗っている。なのでプレーオフで対戦した時はまともに組まず、その気合いを受け流していきたい。
④プレーオフの意気込み
第16期以来優勝していないので、今期はキッチリ勝ちきりたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4位通過 +122.3pt 山本晃平さん
①プレーオフ進出においての感想
やったで!って感じです。たくさんの方に応援してもらっていたので、結果が残せて嬉しいです!
②最終節までで印象に残っていること
第2節で完敗した平澤さんと第4節で再戦してリベンジできたことと、最終節に七対子4回で+40p稼げたことです(七対子好きなので)
③マークする人
浦田プロです!去年2回同卓して強さを思い知っているので、マークというかできれば当たりたくないです(笑)
④プレーオフの意気込み
プレーオフに参加できるだけで良いと思ってたんですが、まさかの4位通過となったのでまずは順位を守り切って決勝進出を目指します!
優勝してやったんで!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5位通過 +114.5pt 月野桜悠プロ
①プレーオフ進出においての感想
とても嬉しいです。前期はプレーオフに届きそうなところで負けてしまったので、今期は無事進出出来てホッとしています。
②最終節までで印象に残っていること
別卓から役満を和了した声があちこちから聞こえて来た事ですね...
③マークする人
ポイント差が1番近く、同卓になる山本さんです。
連チャンしたら止まらない爆発力があるので要注意です。
④プレーオフの意気込み
まずは決勝進出!そして優勝したいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6位通過 +105.8pt 松井直大プロ
①プレーオフ進出においての感想
今回、プロになって3度目のプレーオフ進出になります。まだ優勝出来ていないので、そろそろ優勝したいです。
②最終節までで印象に残っていること
藤田さんとの対局で、気配を隠すのが上手く清一色ダマ倍満に振り込んでしまった事がとても悔しく、印象に残ってます。
③マークする人
藤本プロ
④プレーオフの意気込み
三度目の正直。優勝きめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7位通過 +82.2pt 梅本翔プロ
①プレーオフ進出においての感想
初めてのプレーオフなのでとても楽しみです。
②最終節までで印象に残っていること
最終戦でラス引くと厳しいと言う中東場で親番が来る前に2万点割った時はかなり焦りました。なんとか8位内に滑り込めたのでラッキーでした。
③マークする人
全員です
④プレーオフの意気込み
ビハインドがある状況でスタートですが死に物狂いで勝ち上がって決勝戦進出したいですね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8位通過 +75.7pt 堂垂正裕プロ
①プレーオフ進出においての感想
ポイントギリギリで、最終節もマイナスしてしまったので、通過できて安心しました。
②最終節までで印象に残っていること
ポイントを伸ばすところは伸ばす。調子が良くないときは失点を抑える。この2つを冷静に打つことができた成長を感じました。
③マークする人
特別マークするとかはないです。皆さんライバルです。
④プレーオフの意気込み
条件の厳しいところから始まるので、追い上げるのが楽しみです。やっぱり逆転が一番かっこいいです。
みなさん気合十分ですね!
特に、唯一プロに囲まれて進出した山本さんの激闘を見たいですね!
さあ!誰が勝つのか・・・
プレーオフは2月1日(土)です!
皆さん優勝目指して頑張ってください!
執筆者 文月愛美
0コメント